このページの先頭です

サイトメニューここまで

ページID:132094434

市長からのメッセージ令和2年7月号

最終更新日:2020年7月1日

 市民の皆様におかれましては、お元気でお過ごしのことと思います。
今月は、尾張津島天王祭の月とPRしたいところですが、新型コロナウイルス感染症の影響により「神葭(みよし)神事」を除き、祭事やイベントが全て中止となりました。とても残念ですが、新型コロナウイルス感染症を乗り越え「明るい未来は、必ず来る」と信じ、「七夕」にそれぞれの思いを込めて頑張っていただきたいと思います。

 さて、6月19日より、県境をまたぐ移動の自粛が全面解除となりました。そして出入国の緩和策も打ち出されました。いよいよ、社会経済活動が少しずつではありますが、新型コロナウイルス感染症の第2波に注意しながら動き始めました。また、私たちが楽しみにしていたプロ野球も無観客ではありますが、いよいよ開幕となりました。

 本市では、5月の臨時会で津島市独自の新型コロナウイルス感染症対策として、学校給食費無償化事業から複合災害対策事業までの12事業、事業規模約2億8,400万円(市長からのメッセージ6月号にてご案内)が可決されました。これに続き、第2回津島市議会定例会では、新型コロナウイルス感染症対策第2弾として、1人1台タブレット事業など10事業、事業規模6億2,509万円が可決されました。


1)1人1台タブレット事業  495,668千円

2)修学旅行支援事業   3,217千円

3)学校再開安全対策事業  38,000千円 


4)学校保健衛生用品等整備事業  1,548千円 
  

5)社会教育施設等安全対策事業  668千円 

6)民間保育所等応援事業  2,300千円


7)ひとり親世帯臨時特別給付金  55,886千円 

8)保育所等安全対策事業  19,500千円

9)救急隊員等感染防止事業  4,808千円


10)準要保護児童等昼食援助費給付事業 3,495千円

合計  6億2,509万円
事業規模  6億2,509万円


一例をご紹介しますと、国のGIGAスクール構想により、全小中学校の児童及び生徒に1人1台タブレットを整備いたします。また、新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言の下において事業継続の要請に協力し、従事した保育士等のモチベーションを維持し、活動の支援を図ることを目的に民間保育所等1施設につき10万円を給付いたします。さらには、低所得者のひとり親世帯に子育て負担の増加や収入の減少に対する支援を行うため、臨時特別給付金を支給いたします。

今回は、第2弾として「市民の皆様の生活を守る」「地域の経済活動を回復軌道に乗せ、津島を元気にする」ための予算です。今後も、迅速・柔軟に市独自の対策を検討し、実施してまいりますので、市民の皆様のご理解を賜りますようお願いいたします。


 
 市政のひろば7月号におきましては、健康維持特集を組ませていただきました。市民の皆様には是非、感染症に負けない体づくりをお願いしたいと思います。フレイル(虚弱)は感染症の敵です!フレイル予防で抵抗力を下げない生活を送っていただきたいと考えています。ポイントは4つ

(1)動かない時間を少しでも減らす
外出に不安があっても自宅で簡単にできる運動をしましょう。
(2)しっかり食べる
バランスの良い食事で栄養をつけ、免疫力を維持します。
※食事制限のある人は、医師の指示に従ってください。
(3)しっかり噛む
しっかり噛んで食べることやお口の体操でお口の力が維持できます。
(4)家族や友人と話す(電話やメールも含みます)
外出が減ることで会話が少なくならないように積極的にお話をしましょう。

市民の皆様がいつまでも元気な体でいられますように!

また、津島市は、「津島エール飯」~市内の飲食店を応援しよう~を応援しています。チラシでは、市内外54店舗を紹介し、メニューの写真や値段、店の所在地や営業時間、定休日、連絡先などを掲載しています。是非、力を合わせて応援しましょう!


市政のひろば7月号に掲載している10項目の主な内容は、次のとおりです。

1健康維持特集 感染症に負けない体づくり
2尾張津島天王祭の祭事およびイベントの中止について
3令和元年度下半期財政状況を公表します
4令和2年度国民健康保険税納税通知書(第3~第10期本算定)を発送します
5国民年金保険料の免除制度および猶予制度
6防災ほっとメールに加えて新しい災害情報の配信が始まります
7令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金について
8ほんのひととき
9市民病院を知ろう
10私のカルテ

是非、ご覧ください。

 
 新型コロナウイルス感染症は、皆さんと「結束」すれば、必ず第2波も乗り越えることができます。そのためには、「新しい生活様式」を実践し、「定着」させていくことです。必ず明るい「未来」は来ます。頑張っていきましょう!

 
 令和2年7月1日
  津島市長 日比 一昭

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

市長公室 人事秘書課
〒496-8686 愛知県津島市立込町2丁目21番地
電話番号:0567-24-1111

この担当課にメールを送る

本文ここまで

広告


以下フッターです。