ページID:364782243
市議会の運営
最終更新日:2023年5月1日
議会はいつも開かれているわけではなく、定期または臨時に一定の期間だけ開かれます。
定期的に開かれる会議を定例会、必要に応じて開かれる会議を臨時会といいます。
本市の定例会は年4回、概ね3月、6月、9月、12月に招集されます。
議会を開くために、一定の日時に一定の場所へ集合することを招集といいます。
市議会招集の権限は市長にありますが、議会運営委員会の議決をへて議長から請求又は議員定数の4分の1以上の議員から請求があれば、市長は臨時会を招集しなければなりません。
また会期(開会から閉会までの期間)については、議会の権限で自主的に決定しています。
この会期中には、およそ次の順序で議案、請願の審議が進められます。
本会議
本会議は、議案などを審議し、議会の最終的意思を決定する最も重要な会議です。
ここでは、市政についての一般質問や市長が提出した議案について説明があり、これに対して議員から質問や意見が述べられ賛成、反対を明らかにするのもこの会議です。
本会議は、公開が原則であり自由に傍聴できます。
委員会
議案などは最終的には本会議で決められますが、効率的、専門的に審査するため、幾つかの委員会を設けています。委員会には、常任委員会と特別委員会があります。
常任委員会
議会に常に置かれている委員会で、予算・条例などの議案、請願、陳情等の審査を行います。
本市議会には2常任委員会が置かれ、任期は2年で、議員は必ずいずれかの委員会に所属しております。
委員会の名称(定数) | 所管事項 |
---|---|
総務建設 |
市長公室(企画政策課、人事秘書課、危機管理課、シティプロモーション課)、総務部(総務デジタル課、財政課、税務課、収納課)、市民生活部(市民協働課、人権推進課、市民課、生活環境課)、 |
厚生文教 |
健康福祉部(福祉課、高齢介護課、子育て支援課、健康推進課、保険年金課)、市民病院、看護専門学校、消防本部及び教育委員会(学校教育課・社会教育課)の所管に属する事項 |
議会運営委員会
議会の運営をスムーズに、能率的に行うため、議長の諮問機関として条例により設けられた委員会です。
特別委員会
必要なとき、特別に設けられる委員会で、付託された案件の審査が終われば消滅します。