このページの先頭です

サイトメニューここまで

ページID:626435442

つしま夢まちづくり提案事業を募集します!

最終更新日:2024年7月1日

つしま夢まちづくり提案事業は、市民活動団体が自ら考え、実施する事業に対し、事業にかかる経費を市が補助します。
「津島市をもっとよくしたい!」「こんな活動をしてみたい!」という想いを応援する事業です。
様々な世代からのアイデアを募るため、令和6年度から若者向けの部門を設けましたので、みなさんふるって応募してください。

1.活動例

  • 多世代・多文化交流を図ることを目的に「地域交流イベント」を開催する。
  • 津島の魅力を発信するため、写真展・作品展を実施する。

2.対象団体

(1)活動が非営利、公益的、自発的であること。
(2)宗教活動または政治活動を目的としていないこと。
(3)反社会的な団体でないこと。
(4)公序良俗に反する団体でないこと。

3.募集部門

募集部門
若者チャレンジ部門
対象

満15歳以上、5人以上で構成する団体
(構成員に満18歳以上の者が1人以上いること)

申請期間 令和6年7月1日月曜から12月27日金曜 午後5時
事業実施期間 交付決定後から令和7年3月10日月曜
補助額 5万円(補助率10/10)(千円未満切捨て)
チャレンジ部門
対象 満18歳以上、2人以上で構成する団体
申請期間 令和6年7月1日月曜から12月27日金曜 午後5時
事業実施期間 交付決定後から令和7年3月10日月曜
補助額 5万円(補助率10/10)(千円未満切捨て)
まちづくり部門
対象 満18歳以上、2人以上で構成する団体
申請期間 令和6年7月1日月曜から10月18日金曜 午後5時
事業実施期間 令和7年4月1日火曜から令和8年3月10日火曜
補助額 50万円(補助率4/5)(千円未満切捨て)

4.対象事業

(1)津島市に寄与する個性あるまちづくりを促進する事業であること。
(2)公益性のある市民活動に係る事業であること。
(3)事業実施期間内の事業であること
注1:公益性のある事業とは、不特定かつ多数のものの利益の増進に寄与する事業であって、特定地域への居住が参加条件であるものや会員のみの参加等は共益的な活動となり、公益的にはなりません。
注2:国、県、市、公益法人、民間企業等から補助、助成等の資金援助を受けている事業又は受ける予定の事業、構成員の親睦のみの事業又は特定の人や団体の利益を目的とする事業、当該年度内に完了しない事業、連続して3回補助を受けた団体(ただし、最終事業実施年度の翌年から起算して3ヵ年度経過後から申請可)は除きます。

5.募集内容

申請団体が自由なテーマで提案した公益性のある事業。

6.対象経費

補助対象となる経費は以下のとおりです。
報償費(講演会の講師や調査・研究等を専門家へ依頼した場合の謝礼など)
旅費(交通費、宿泊費など)
需用費(機材・資材・書籍等の購入費、チラシ・ポスター・報告書等の印刷費、材料費、消耗品費など)
役務費(通訳・翻訳・原稿料、通信運搬に係る経費、保険料など)
使用料・賃借料(会場使用料、車両・機械等の賃借料、通行料など)
その他の経費(その他市長が必要と認める経費)
注1.事業完了後に補助対象事業にかかる全ての支出を確認できる書類(領収書等)が必要となります。
注2.団体会員が経営等に関与している企業等へ支出する経費は対象となりません。
注3.市民活動団体の運営経費及び人件費、事業の実施に直接かかわらない物品等の購入費は対象となりません。
注4.備品(1万円未満は消耗品で計上)は対象になりません。リース・レンタルは対象となります。
注5.補助金申請額は、総事業費から収入(参加費などの受益者負担分)や自己資金等を除いた額となります。
(総事業費)-(参加費などの受益者負担)-(団体自己資金など)=(補助金申請額)
注6.交付決定前に着手した購入費は対象となりません。

7.提出書類

(ア)交付申請書
(イ)団体概要書
(ウ)事業計画書
(エ)収支予算書
(オ)団体の規約(「若者チャレンジ部門」「チャレンジ部門」は除く)
(カ)団体の構成員名簿
注1.(ア)から(エ)までの書式は、下記からダウンロードできます。
注2.基本的に補助金は完了払いですが、自己資金が足りない等事情がある場合は、前払い(概算払い)ができます。申請時までにご相談ください。
注3.書類提出前に市民協働課へ事前相談が必要です。市民協働課へ相談日時を予約してください。

8.提出方法

提出書類を津島市役所市民協働課まで、直接持参、電子メール、又は配達の記録が残る郵便物で送付(提出期限必着)してください。FAX及び記録媒体での提出は不可です。

9.提案事業に関する説明・相談について

津島市役所市民協働課において、説明・相談を随時受け付けています。
申請書等の記載方法など、ご不明な点がありましたら、下記までお問い合わせください。
事業のご相談につきましては、事前に来庁予定をお知らせいただけるとスムーズにお伺いできます。
市民協働課 電話 0567-55-9298

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

市民生活部 市民協働課
〒496-8686 愛知県津島市立込町2丁目21番地
電話番号:0567-24-1111

この担当課にメールを送る

本文ここまで

広告


以下フッターです。