ページID:351170003
認知症家族支援プログラム
最終更新日:2022年8月1日
認知症家族支援プログラムとは
認知症の方の介護に関する知識の習得や仲間づくりの支援を行うことを通して、認知症の方とご家族が安定して在宅での生活が送れるよう支援するプログラムです。
プログラムの詳細
概要
講座開講期間
毎年10月~翌年3月
(毎月1回、計6回開催)
時間
午後1時から午後4時まで
場所
津島市役所
募集人数
10名程度
受講料
無料
対象者
初期から中期の認知症の方を介護しているご家族(6回続けて参加できる方)
注記:介護をしていない方、仕事で介護に携わっている方は受講できません。
申込み
現在、参加者を募集しております。
高齢介護課地域包括ケアグループ(0567-55-9471)までご連絡ください。
プログラム内容
- 第1回 作ろうネットワーク
介護者相談交流会
- 第2回 学びましょう、認知症のこと
認知症の基本的な知識、介護者相談交流会
- 第3回 上手に使おうサービス利用
サービスのいろいろ(介護保険など)、介護者相談交流会
- 第4回 みつめてみましょう、あなたの心
介護の仕方と介護者の心、介護者相談交流会
- 第5回 寄り添ってみましょう、相手の心
認知症の方へのリハビリ、介護者相談交流会
- 第6回 医者と上手に付き合おう
医師との関わり方・薬について、介護者相談交流会
プログラム参加者の声
- 実母を介護中の女性
プログラムに参加して、色々な角度から認知症の人との関わり方を学ぶことができ、介護関係者側のことも理解ができて、心が軽くなりました。感謝しています。
- 実母を介護中の女性
徘徊をする母に困っていましたが、この講座を受けた今は、母の気持ちに寄り添える自分になっている気がします。
- 夫を介護中の女性
自分なりの介護をするためには、色々な介護サービスを具体的に知ることが大切です。
このプログラムでは、介護認定を受けるまでのこと、施設の内容、障がい者控除など、一つ一つ丁寧に説明してくれます。
- 姉を介護中の女性
認知症という言葉は知っていましたが、理解はできていませんでした。
介護を始めて、認知症を身近に感じることとなり、私自身が大変勉強になりました。
- 実母を通って介護する女性
プログラムに出席して、一緒に暮らす苦労や苦しさを知りました。知りたいことが学べる場です。